2012年1月23日月曜日

神奈川武専感想文研究科2年

合掌
知り合いの人が滝川の民間病院に通院していたが、胃腸が悪いということだったが、我慢しきれない痛みが出てきて札幌の病院に行くように言われ行ったところ、肝臓癌からさらにリンパを通して全身に転移しており、末期である事が分かった。
大月拳士にそうした原因が判明する前に道場で尋ねたところ、痛みがひどいとなれば骨にも転移していてかなり悪化しているとのことだった。その通りであった。
煙草をかなり吸う人であり、通院中も喫煙をしており、札幌で検査したら末期というのは何とも言葉がない。かなり前から通院していたのであるからもっと早く病名が分かって然るべきではなかったと感じます。
いずれにしても、「生老病死の苦からは逃れる事ができない」のであるから、致し方のないことである。
私自身の父も弟も膵臓がんで他界したのであるから、いつでも覚悟しながら人生を送る以外にないのである。

神奈川武専研究科2年の感想文
基本、各科技術も研究科2年を指導した。

89)「愛のない力は暴力なり」をもじって「魅力のない自己は無力なり」という教示が心に残った。その魅力とは内修と外修の調和のもとにあるものだとうこと。

払受系統の前髪捕、帯捕と2系統を教わった。
さすが大学の拳法部を指導しているだけあって新鮮な感じがした。特に乱取りへの導入が面白く心に残った・

90)大変理解しやすく金剛禅運動に再度のやる気を得ました。

技の理解度は千差万別であり、技の深さは測り知れない。再認識いたしました。

91)不思議なことで、まだ毎朝ではありませんが、朝の通勤時に鎮魂行を始めたところでした。電車の中で立っている時ですので、歩行禅とういうより、自分の場合は立禅に近いのかもしれません。いつ死ぬかもしれぬ心境を大事にしたいと思いました。

捕りの形を中心にまとめて整理することができました。連反攻のバリエーションの豊かさに大変受けました。内受も為になりました。
巻小手からの一連の固めのバリエーションは痛くも楽しく体験させていただきました。筋トレは今夜の食事後から早速はじめます。

92)池上先生の死ぬ迄の己の生き様をどうするのか?もう一度原点に帰り考察してみたいと思います。

基本もさる事ながら、少林寺拳法が護身術であるという原点は当道院でも指導されています。それに添った修練参考になりました。

93)外修内修の勉強の急務を感じました。

教員のわざとても勉強になりました。

94)内修外修は日々の鎮魂行から始まるものである事を新ためて自覚しました。

本日はありがとうございました。実践的な練習で楽しかったです。

95)駅まで徒歩20分を利用して鎮魂行(歩行禅)を行いたいと思います。

実戦にも通ずる練習方法を教えていただきました。道院でも試したいと思います。
技術だけでなく池上先生の言葉に感ずるところがありました。またご指導願いたいです。

96)内修としての鎮魂行はできる限り毎日おこなうように努めるのが望ましい。座禅を組んでいる自分の姿こそ本尊と相重なる姿なのである。外修としての少林寺拳法を修行することは実践、宗門の行として、実践に使える技をケイコすることである。

手首の殺し方再認識しました。

97)講義午後から参加で欠席

前がみ捕から上膊捕まで系統だてて教えていただき非常にわかりやすかったです。また金的はじめ実戦的な心構えの大切さを改めて感じました。ありがとうございました。

98)気持ちは原点に戻る様に努力し、日々の生活では常に前に進んでいくようにしてゆきたい。

送合掌も忘れたいたので思い出す事が出来て良かったです。

99)魅力のない自己は無力なり 魅力のある自己こそ 自己確立

払受地二、払受段突、伏虎地二 払受の対捌きが重要

100)ありがとうございました。

101)魅力のない自己は無力なり 自分で志を持って修行する事を教わりました。

北海道砂川道院池上治男先生。送合掌などで相手に技を掛ける時に力を入れずに脱力して掛ける事を教わりました。

102)自己確立に関して自身思い込みの自身確立にならないように注意を受けた。半ばは他人を思いやることが必要である。リーダーとして逆説的に、魅力のない自己は無力なりと言われた。内修外修として日々学ぶ事をおこたってはならない。

実戦=命がけの防御の動き→乱捕りがあって法形をみにつけるようにとのお話。
前髪取り、上膊取り、帯捕りと共通のくずし、動き、極めを教えていただいた。他にも視点の違う説明をいただき技の質の向上にいかしたい。

103)内修の実践について改めて考えさせられました。もう少し体験談を長く伺っていたかったです。

力の抜けたやわらかいかんじがもっと味わいたかったです。時間が短かったですね。

104)「魅力のない自己は無力である」という言葉に感銘を受けました。また、先生の毎朝の鎮魂行を行っているという習慣にも感銘を受けました。自分も頑張ってみようと思いました。

柔法の時の手の使い方のご指導にとても感動しました。全ての技に同じ動きが適用できるというとこらが、とても奥が深いなと思いました。
考え方や稽古の仕方がとても新しく面白いやり方で非常に充実した練習をさせて頂きました。ありがとうございました。

105)「人間いつ死ぬか分からない。」ということを念頭において、いいものを探し見つけて指導者として伝え、導ける者になって欲しいという思いを感じました。「魅力のない自己は無力なり」という言葉はなるほどと感じました。

柔法にて尺骨神経、とう骨神経を攻める方法をベースに送閂捕、前髪捕、帯捕を教わった。新たに知った方法であり、とてもためになりました。
使えない少林寺拳法であってはならないというのは私も同感です。本日はありがとうございました。


106)内修外修のすばらしさを理化し再認識できました。私も人生を豊かにしたいと思います。

池上先生の技に武としての技術のおもしらさをあらためて感じました。また神奈川に来てください。

以上、研究科2年 次回は研究科3年を紹介します。

今週の稽古はいつもの通りです。

火曜日晴見道場で学科。水金は砂川クラブの稽古、土曜は滝川クラブの稽古。春は近い、太陽の光も強くなって来ました。
稽古を休まずに頑張りましょう。
新しい仲間づくりにも力を貸してください。

合掌再拝 池上治男

2012年1月20日金曜日

神奈川武専感想文:研究科1年 オリオン座が美しい

合掌
寒さが最も厳しい1月下旬。しかし、太陽の日照時間が毎日増えているのがわかる明るい朝である。

昨日の夜、オリオン座が冷涼な凛とした夜空に美しく輝いていました

650光年離れているペテルギウスが左上に赤く輝いて見えました。

オリオン座を構成している星団には、oriと称されているものに110光年、470光年(リゲルから3つ目)、470光年離れたλori(一番右上にある540光年(右下のリゲルのすぐ上)。

オリオン座の一番左下にKori220光年がある。(リゲルが一番右下)

その他に、λoriのすぐ右下に110光年(ベラトリクス)、140光年(アルニタク)、から中央右方向へ、アルニラム(距離は分からない)、230光年(ミンタカ)と続く。
一番右下のリゲルが250光年。
オリオン大星雲、M42が輝いているのが見える。そうした中に人気のある罵倒ではなく馬頭星雲が輝いているはず。

昨日みたオリオン座で最も離れた場所の光はペテルギウス650年前に発せられた光である。

木星も4つの衛星を伴い美しく輝いている。
木星の4つの衛星を肉眼で見えるなら、それはあなたの目が澄んでいることに他ならない。

polarisつまり北極星はlittle dipper(小熊座)の柄の一番下で、470光年の距離にある。
意外と近いのだが、それでもいつも470年前の光を見ているのである。
北極星は私たち地球から見てもいつも同じ場所に見える。
じっとしている。昔の航海はこの星を頼りにしていたのである。
ぽらりすは、坐禅の境地みたいなものである。
神奈川武専の感想文も漸く研究科のものの紹介である。
神奈川武専研究科1年
83)「やるべき時にやらないで何時やるか」感銘を受けました。今の日本に足りないものだと思います。

対刃の動が大変参考になりました。

84)経験に基づいた話でとてもためになりました。

基本もう少し動きたかったです。

85)「ミリョクの無い自己は無力」と思い、日々を努力して行こうと思います。

技術楽しかったです。ありがとうございました。

86)技術:実践的な内容で興味深かったです。

87)一人一人の生きる意味:死の意味を感じ、しっかりした理念を元に内修と外修のバランスを取り、社会生活に結びつく修練を日々考えて行動して行かなければ、無駄な修行になってしまうと思いました。

足のさばき、等の動きにたいして、まだまだだと思いました。年だからといってごまかすのは少林寺拳法では通じないですね
ありがとうございました。

88)現代社会に結びつく金剛禅の修業のあり方 内修・外修のあり方

さりげなく合谷を攻めているところがすてきでした。

次回の感想文は研究科2年、各科別に分かれた際に直接指導しました。

合掌再拝 池上治男 

今日の稽古は、砂川クラブの稽古。大月拳士の研究成果(恐らく小手巻返);オリオン座の構成を参考にした動き、畳み方の成果があるやなしや!

2012年1月18日水曜日

James先生からの新年の挨拶メール

合掌
岩見沢付近の大雪で南空知の歴史的観測が続いた。先日の武専の帰り岩見沢を抜けるのに1時間半程かかった。翌日は、終日JRも運休したようだ。岩見沢上空のみ雪雲に覆われるこの冬である。
センター試験は岩見沢教育大学で実施される。
今回は何とかなったようだが、このセンター試験実施時期更には大学入試時期を変更する国家的判断をした方が良いと考える。
国際的基準に合わせ秋の入学にすることで世界基準に合わせることの方が、北方圏である北海道の冬期の荒れた天候対策から考慮しても大いなる得策であろう。
センター試験というシステムが、少子化の日本に既にそぐわないものとなっているのではないか。各大学独自の世界基準に合わせた入試を実施した方が大学の特色を出せるのではないか。生き残る大学は限られて来るのは明らかな時代に入っている。

イギリスJAMES先生からのメールを紹介します。

Happy New Year!

Thank you for the email Sensei. Nakamura was a friendly person and good kenshi, we were happy to have him as our guest.

We held our kagami biraki last week and had our first renshu last Sunday. We will practice on Thursday when all my kenshi will be back at University after the holiday, it will be exciting!

I very much liked your website and am inspired by your tenchiken kata, it is excellent. We will soon update our website and I will email you the link.

Please say hello to your kenshi also!

I hope to see you soon.

Gassho

as always,

James
James 先生は、滝川砂川道院のホームページを見たようです。
ラム大学は、オクスフォード大学、ケンブリッジ大学と並ぶ名門大学である。
三つの大学を合わせて、ダックスブリッジと言われることからも分かります。

イギリスと北海道の地方都市滝川・砂川との姉妹クラブの将来の交流は、大いに国際平和に貢献することであろうと考えます。
少林寺拳法の信条;愛民愛郷の精神に則り世界の平和と福祉に貢献せんことを期す。

交流の機会を得て、イギリスに行くことも大変良いことです。
自分自身にそうした投資をすることは、自己確立への道の一環にもなることでしょう。
そのために、日本にいる時には、英語の基礎的知識を身につけるために、学校においても真面目に地道に英語の勉強をしてほしいと思います。

さて、今日は砂川クラブの稽古日です。今日の稽古の際の技術の事前準備をして参坐するようにして下さい。

切返小手、燕返、千鳥返、中段返、三日月返を指導します。
少年部は小手抜、上受突。
いずれも、左右。
また、基本の稽古後、今日も大好きな乱捕りを総当りで1時間程実施しますので楽しみに。

合掌再拝 池上治男

2012年1月16日月曜日

北海道武専、神奈川から大野木先生、札幌雪祭りの雪像責任者中村健蔵拳士連隊長で北海道に戻ってきた

合掌
15日は、神奈川から本部派遣教師として大野木先生が指導に来られた。
冬の北海道は初めてとのこと。東野幌体育館の教師控えの会議室はかなり寒いので先生には大変だった思われます。北海道の施設とは思えないほど暖房施設が略壊れている状態。これは考えられないことだ。私がこの江別の市議会議員ならとっくに解決させているのだが。苦情が出ていないのか或いは予算上暖房機器の検査等がなされていないのかもしれない。
しかし、少林寺拳法の易筋行は当然身体の芯から温まることのできる暖房システムを有している。
大野木先生も技術指導に入ると、全ての科を指導に廻られるので汗だくだくのヒートアップした状態で、冷えることで体調を崩さないか心配したところである。

さて、武専の始まる前のことである。
甲斐先生から、「池さん、中村健蔵拳士が北海道に戻って来た。連隊長として、札幌雪祭りの責任者だ。一等陸佐だよ。池さんも武専に来ていると言ったら、いや、早く会いたいと。武専に顔を出したいと言っているが、来ても良いよね。池さんに会いたいと言っていた。いや、いいね!」ということであった。甲斐先生も興奮気味であった。甲斐先生も自衛隊奉職していたので、連隊長が如何に凄いことだと私に伝えたいのである。門下生の出世は実に嬉しいことである。

中村健蔵拳士は私の道院に所属していた拳士で、防衛大出身の拳士。
美唄に勤務中に参坐していた拳士である。
彼は少林寺拳法心から愛している人間であり、自衛隊にあっては勿論指導者、優秀な人材である。
一度、本部で来ていたときに、私は特昇の試験官で忙殺していたためにすれ違いで会うことが出来なかったことを覚えている。
もう、北海道に戻ることはないと思っていたので非常に楽しみがまた、一つ増えた。

私の道院は自衛隊の拳士が4名います。副道院長の森拳士は現在アメリカに1年間の研修派遣中。今年6月に帰国して7月からの武専に復帰の予定。滝川の酒井拳士、留萌の小山拳士。防衛大の空手部だった、前田拳士の4名である。

武専では今回武専研究院の指導をした。
実は、武専指導に当たっては、本部派遣教師を中心として当日指導科目の確認をするのであるが、大野木先生はその時間帯学科指導であったので、代行して科目確認を行った。
別室で詳細、厳しく実施した。参加者の意見を忌憚無く出してもらうのが私のやり方。高校の林先生は北大柔道部出身であり、締めの柔道の歴史を持つ北大柔道部の経験を出してもらいたかった思惑も我にあり、松村先生の裏投げに関する確認は非常にいいやり取りであったと思う。
自分の意見を持つことは大事なことである。若いだけに、経験を踏み、将来全国を指導できるだけの技量を身につけてもらいたいものである。
私自身の全国を指導して廻る経験から、各個人の技術練磨は必至の要件である。
表投、裏投の攻者守者の法形を理解しそれらを正確に当日の学生拳士に伝える重要な役割を担っているのであるから、事前の技術確認は熾烈を極めて良いのである。
成田先生の質問も場を盛り上げるに値するものであった。

多少、私も他の武専において実際の技術速度の8割程度で確認してみた。
兎に角、気になるのは運歩法、間合い、馴れ合いの掴み、握り、徒手の馴れ合い攻撃、正しい急所の位置への受けのずれ等の諸々である。

松村先生と林先生の真剣な技術確認は必見であった。
攻防はかくあるべきと、見る者の意を強くしたはずである。
これなら、午後からの学生に対する指導に良い指導がなされると嬉しく思いながら見ていたのである。
私も、今年で指導者として35年を迎えた。その間、北海道という地理的不利な状況を克服するためにも、本物の拳を集中して見てきたつもりである。
実戦で使える、戦わなくとも戦える少林寺拳法を魅力あるものとして捉えてきた。

武専研究院の指導にあっては、希望する技術指導を行った。
最初に私が指導したのは、居捕りの押小手であったが、押すことの意味を説明することから始まったのは言うまでもない。
久し振りにこの日は多彩に渡る技術の確認を行った。
一言で言うと何とも楽しい時間を共有したということである。
私の技術の中から、理論的に又実戦的な動きを見つけ出し、自分のものとして、そして後輩に伝えて行ってほしいものである。
この日の時間を私自身も研究の時間として捉えており、更なる向上を図ることの出来る時間であった。

2月4日、5日は武専教師、教師補の研修会が開催されます。

その後、北海道武専が2月12日に開催されます。

合掌再拝 池上治男

2012年1月13日金曜日

神奈川武専感想文高等科3年

合掌
大寒に入り、寒さが厳しくなり、陸別町の氷点下の話題がテレビ報道されています。最も寒い時季に陸別町に行ったことがありますが、実に寒さという言葉を通り越したものです。
肺の中まで凍りつくような感触です。
「凍ったままの坐禅の姿」を想像してみてください。心の心まで固まることでしょう!

先の歌会始をテレビで見ていたのですが、皇后陛下の歌に心から感じ入りました。

帰り来るを
立ちて待てるに
季のなく
岸とふ文字を
歳時記に見ず

東日本大震災のときに、津波で犠牲になったひとを海辺でずうっと待つひとの姿を歌ったものです。

72)魅力のない自己は無力なり、今の自分にピッタリの言葉です。

掛手がうまくなれるようにします。

73)内修:鎮魂行、座禅の姿。外修:少林寺拳法の実践。命にかかわるときは真っ先に逃げたら信用がなくなる、やるべき時にやらなかったらいつやるんだ!!

腹筋背筋を使っての起き上がりなど。技術審査の範囲、とてもわかりやすくご指導頂きました。

74)「魅力のない自己は無力なり」の言葉が印象的でした。自分に魅力があるかと考えたとき、まだまだ修行が足りないと感じました。毎朝鎮魂行をやりたいと思います。

基本の重要性を再認識しました。また、実戦的な技術大変参考になりました。

75)「魅力のない自己は無力なり」という言葉を通して本来の自己のあり方を説明していただき、大変より理解できた。

乱捕りの延長に法形があることのおもしろさを感じることが出来た。

76)先生の実体験に基づくお話が参考になりました。「人間はいつ死ぬか分からないので後悔のない人生を送ってください。」というメッセージが伝わりました。

普段あまり聞かない技を知り参考になりました。

77)自己確立が自身確立にならないように。

筋肉の使い方が良かったです。

78)池上先生は私の五段受験(2011年9月25日)の面接の教官をしていただきました。ありがとうございました。歩行禅は大変参考になりました。私はこれから毎朝早起きして走禅をしたい思います。

池上先生の力の抜き方体の使い方も大変参考になりました。

79)魅力のない自己は無力なり。内面からも出てくるような魅力や興味をわかせるものを出す。信頼や責任感は大事、一人一人に物語があり、生き方が違うので、その生きている間を内修外修のあり方を学ぶ必要がある。

技の流れや変化が非常に楽しく勉強になりました。

80)池上先生東京武専ではご指導ありがとうございました。少林寺は不思議なものですね。先生を神奈川武専での講義を聞いた時大変になつかしく感じました。

81)先生のお話は大変解りやすくききやすかったです。

82)歩行禅「魅力のない自己は無力なり」

次回は研究科の感想文を紹介します。

2012年1月11日水曜日

神奈川武専高等科2年感想文

合掌
昨日は、晴見の専有道場で学科、技術の研究を行った。
少ない人数なので詳細に行える時間。

今日は砂川クラブの稽古日、今季最も気温が下がった日でもある。
流石に寒い時期参坐者が少ない。残り少ない冬休み、センター試験もいよいよ今週末である。
多くの拳士も挑戦するのだろうが、それこそ平常心で臨むことだ。
出た結果を受け入れ、センター試験終了後国立の二次試験までは50日もある。夏休みより多い時間があるのだから最後の最後まで気を抜くことなく対応して欲しいものである。

61)実生活においていかに少林寺の修行を通じて普段の行動に移していけるのかという事を詳しく講じていただきました。

基本と応用法が素晴らしかったです。

62)常に心をおちつかせ穏やかに修練して、日常生活を送り、魅力ある自分をつくることが必要だと思います。

基本の応用など中々、実用的で重要なことを学びました。

63)ミリョクある人間意なる様努力する事を考えさせられる講習で勉強となった。

固めの応用を学べてとても参考となった。

64)死生観に根ざした非常に考えさせられる内容でした。余談の熊の話が興味深かったです。

実戦的な練習で楽しく行えました。

65)鎮魂行を毎日行うこと(歩行禅もよい)
魅力のない自己は無力なり
一人一人の人生は違うのだからどう色付けしていくのかは皆さん自身ですよ。

掛け手にやり方、手首ではなく手の甲、指の方を握り行う(力勝負にならない)

66)「禅はだれのものでもなく、我の物である。」と言う事を聞き、今後をどの様にするか考えてみたいと思います。

実技 とてもためになる講義でした。

67)「魅力のない自己は無力なり」という言葉は深く響きました。魅力的な自分になれるようこれからも精進していきたいと思います。

剛柔共に細かな「コツ」を教えていただきたいへんに参考になりました。再現できるよう、くり返したいと思います。ありがとうございました。

68)実体験に基づいた講義内容で、行動すべき時に行動することの大切さが伝わってきました。

かけ手や運用法の大切さが伝わりました。

69)常日頃から自分はどうあるべきか、何を目的としているのか考えて行動するべきだと思いました。

白蓮拳からの柔法技は初めて見ました。自分も色々と研究していこうと思います。

70)人間いつ死ぬかわからないが必ず死ぬというお話が考えさせられた。今、少林寺拳法への興味うすれてきていたのでタイミングの良いお話で驚きました。私的にはあと20年の時間で少林寺拳法に使う時間が有意義かどうかじっくり考えたいと思います。

実戦的で面白かった。ただ見にくい部分があった。あと、早口で聞きとれないことが多かったのが残念でした。技の掛け方は大変参考になりました。

71)自己確立。自身確立でない。間違いなく死ぬのだから。魅力のない自己は無力なり。

手首ではなく、もっと指の方をもつ。

合掌再拝 池上治男

今週金曜日は砂川海洋センターで予定通りの稽古。
土曜日は滝川中央児童センターは、滝川市のカルタ大会のため全館他の団体は使用できません。
少林寺拳法の稽古は休みです。
日曜日は北海道武専。

2012年1月9日月曜日

神奈川武専感想文,稽古始め概観、攻者攻撃を無力に!

合掌
神奈川武専高等科1年感想文
51)魅力のない自己は無力なり→内修外修のあり方

52)試験においてやはり基本をきっちり押さえる必要性→釈尊について。気持ちの持ち方、姿勢
内修外修の共にあるもの。日々の修行の在り方、原点を見つめなおす。

受身横転からの起き上がり。基本、燕返、技に入る入り方。先の先。腕十字固からの変化について。
技の学びの基本、法形→(乱捕り)運用法のようにとらえてしまいがちだが(乱捕り)運用法があってどの様に対応するべきかという法形へと進むという流れもある。いざという時に動ける少林寺拳法を!

53)内修のスタートは鎮魂行のスタートであり外修は武器を持った、持った相手に対して実戦で使えるようにする。自分のできることは何か!内修外修とみなす、みなしてみる。原点にかえり考えて行動する。

受身大車輪横転より起き上がり義和拳第二系、白蓮拳第一系

54)毎日の生活の中で少林寺拳法の修行を取り入れていく。まず通勤時間の移動中に鎮魂行を明日から実践します・

法形が出来ても実践で使えるかどうかが問題であり、確認の為での乱捕りの重要性が分かった。

55)魅力のない自己は無力なり。自らを磨く上での目標にしたいと思います。走行禅を違う形でも何かできるようやり方を考えたいと思いました。

相手との接触面を柔らかくする点、非常に参考になりました。

56)心に残った言葉は魅力のない自己は無力である。自身確立になっていることもある。自分で自分の内面を見ることはできないので、他人から見た自分が魅力あるものとなるため修行していきたい。毎日鎮魂行を行います。

横転より起き上がり、正確な方法を理解できた。乱捕も日頃の練習に取り入れていきたい。

57)日々の時間と生命の大切さを実感させられるような修練と仲間のきずなを深める指導の必要性を再確認した。

体は脱力することでスムーズにかつスピードを生かせることを再確認した。

58)神奈川2名の手紙の件について、もう少し詳細が聞けたらと思います。自身確立にならぬ様努力したいと思います。宗教概論については不勉強の為、理解できませんでした。

私も年齢的に近いので、毎日の体力作りをしたいと思いました。

59)内修の方法にも、日常の中で生かして出来ることが、目からウロコでした。日々の生活で取り入れることで、自らの修行となることがわかり自分も実践していこうと思った。

相手のくずし方を考えて勉強したい。

60)魅力のない自己は無力なり・・・まさしくそんなのだなと思った。少林寺拳法を通してそれ以外にもより魅力的な人になりたいと思う。また、志を持って毎日少しずつでも成長していけるよう努力していきたい。

突天一の体のさばきがぎこちなかったので、乱捕りも含めて練習したい。

61)自分も朝に鎮魂行をやってみようと思います。

龍の投げに感銘を受け自分の道場でも行いたいと思います。

62)修行はもっと身近なところからでもやれることが発見できました。「魅力のない自己は無力」という言葉にハッとしました。その通りだと思います。心にきざみます。

法形からさらに実践的な動きへの発展がおもしろかったです。

以上が高等科1年の感想文。

感想文をみていると、修行の過程で何をなして来たかが重要であることが分かる。道場での修業の内容を互いに研究し合い、限られた時間(各自の人生に残された時間がどれほどあるのか誰にも分からない)を有意義に共有できたらよいのだが。

砂川クラブの稽古始めには、岩見沢から大月拳士、留萌から小山拳士そして勿論地元の拳士が有意義に時間を過ごせたのではないかと思う。

大月拳士の小手巻返の物理的なベクトルの方向、或いは点、線、面への動きを、一瞬、理想的な動きをしたこと等、遠く岩見沢から高速道路時速50キロ制限の中を来てその一瞬を自分のものとして手に入れたのならその危険な往復は至福の時間である。
アドバイスしている指導者としても至福の時間になる。
目先の動きではなく、攻者を攻者でない状態にすることこそ、真の護身である。」と言えるのであろう。
その道を求めることこそが我が少林寺拳法の修行の道である。
易筋行とは魅力の深いものである

大月拳士から、「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」という分厚い本を持って来てくれた。

酒井克彦拳士は、古本屋で少林寺拳法では廃刊となっている本をまた手に入れたと知らせてくれた。

稽古始め乱捕りを中心に一年の始めの体を暖める稽古にくれた。
それにしても、留萌の小山拳士は大量の汗をかく。
乱捕りは、冷や汗せもかいているのだろうから、内外ともによき易筋行となっているのだろう。
ただ、稽古終了後、留萌まで峠を越えて帰り、また翌日の滝川の稽古始めに参坐するというのであるから、今時貴重な存在である。

土曜日滝川クラブの稽古始め(09時半から12時まで)
名誉ある主稽古始めの主坐、酒井拳士。

小山拳士は朝早く留萌を出たようで既に参坐していた。
昔の私の稽古に対する思い入れを見ているようだ。


松林拳士も旭川からやって来た。まずはすぐに乱捕りの稽古でお手合わせ。小山拳士の運歩法、足先の向き、目線を含め八方目等指導。転籍以来少しづつ乱捕りにも慣れてきたようだ。

酒井拳士の左手の親指を、砂川での稽古始めの小林優輔拳士との乱捕りで怪我をしたとのこと。独特の構えが怪我を呼んだのだと伝えたが、構えは変わらない。わが道を行くようである。

その後、希望の法形の稽古、かなり多くの技を修練した。
稽古始めとしては充実の朝であった。


稽古中、森拳士からの電話着信が何度もあったようだが、すぐに切れたのか分からなかった。
IP電話からだとメールが入って来たので不明電話着信が森拳士からだと分かった。後からの電話も着信中いなかったのか、或いはすぐに切れたのか話すことはできなかった。
そういうことです。(森拳士へ)
自宅に、少林寺拳法のはがきで賀状を送付したあるので!

個人的には昨年8月義理の兄が亡くなったので喪中であるのだが、少林寺拳法関係者の皆さんには賀状を出したのですが、誰かが亡くなるという年代になっているのだと実感している。
他人事ではなく、自分も十分に三徳を兼ね備えた、つまり保健体育の一環である少林寺拳法の修行に邁進したい。つまり、筋トレも途切れることなく続けるようにしたい。
大月拳士もなかなかの体づくり、共に頑張ろうではないか!

合掌再拝 池上治男

2012年1月6日金曜日

訃報 千葉会長の奥様が2日逝去されました。心からお悔やみ申し上げます。

合掌
千葉英守北海道少林寺拳法連盟会長のご令室純子様が2日にご逝去されました。
突然の訃報に接し、言葉もありません。
阿達先生から風邪声でその訃報を知らされただただ驚きを隠せませんでした。

早速、宗由貴総裁にお知らせしました。
総裁からは次のように連絡をいただきました。

2011年は生きていることに感謝の一年でした。
今年もよろしくお願いいたします。
千葉会長の奥様そんなにお悪かったんですね。
驚きました。

千葉会長、さぞかしお力落としのことでしょう。
ご連絡ありがとうございます。
あいにく参列は出来ませんが、弔電生花等手配いたします。
千葉会長に弔意と参列できないお詫びをお伝え頂ければ有り難いです。
宜しくお願いいたします。

お通夜にお参りしたのですが、もの凄い数のひとで会場に入ることができませんでした。
通夜が終了してから、千葉会長と言葉を交わし、その際、総裁からのメッセージを伝えました。
千葉会長の人柄、奥様の内助の功の賜物であることの証に、本当に突然のことに驚きを一様に隠せないといった様子が伺えるものでした。

無常であることを受け止めなければならないのですが、しかし、残念であると言わざるを得ません。

生きている以上、一日でも長生きするよう互いに頑張ろうではありませんか!

心から哀悼の誠を捧げます。

合掌再拝 池上治男

2012年1月2日月曜日

神奈川武専感想文

合掌
1月1日山内隆志君の奥さんのお父さんが享年81歳、肺がんで亡くなりました。
1月2日のお通夜に参列しました。
亡くなった杉山一郎さんは元紀、逸猛、すなお、楽のおじいちゃんです。
隆志君は3級で辞めたのですが、現在砂川道院の監査役をしてもらっています。
4人の子供たちは皆少林寺の拳士です。
現在は在籍しているかどうかは不明。
隆志君が野球好きのため、楽は現在野球。
元紀、逸猛は北海道工業大学で少林寺拳法部でした。
皆の顔をこういうときでないと見ることができないのも仕方の無いことです。

豊川市の小坂井道院 佐竹令子先生の専有道場落成の年賀はがきをいただきました。立派な道場です。素晴らしいことです。

神奈川武専感想文 原文のままに。
本科2年

41)毎朝鎮魂行をやりましょう。
   自己確立 自身確立異なる?
   魅力のない自己は無力なり。

  実技 お話が上手で良かった。

42)金剛禅の信徒として改めて「内修」「外修」のあり方を日頃の人生で実施するか?考えてみました。「自己確立」を実現したいと思います。

基本の動きは運用法にある。

43)外修内修の講義についてですが、歩きながら鎮魂行を行う歩行禅は1つの方法としてためして見ようと思いました。内修の修行として効果はどうか。結果人間は明日には死ぬかもしれない時、自分自身何かできているのか、その戒めのように聞こえた講義でした。

巻小手、閂投は相手の力を吸収しながら技を掛けること。白蓮拳から龍投げなどの変化技には新鮮さを覚えました。かなり高度の技で修得には困難と感じました。

44)鎮魂行に関して「各個人が一人一人がやることが大切だど教わって良かったです。又、少林寺拳法の拳士としての構えに関して教えて頂き良かったです。

献血であまり受けられませんでしたが、大車輪、横転よりの起き上がりを教えて頂き為になりました。

45)内修外修について鎮魂を毎日行うことで自分が変わる。何でもカタチをつくる。

受けはやさしく、力を抜く

46)私も毎朝、鎮魂行を実践しようと思います。「人はいつか死ぬ」という事実をもう一度よく考えて、日々の修行にはげみたいと思います。

47)内修:まず第一は鎮魂行の実行、毎日日常の中で実施
「魅力のない自己は無力なり」 (拳士としての拳士の役割)

移動練習、受身、義和犬第二系、白蓮拳第一系、天地拳第三系相対

48)内修外修であったが普段の生活の中でも修行(鎮魂)をしなければならないと思った。

普段の練習でできない事を体験できてよかった。

49)志を持ち、毎朝の鎮魂行を継続する。自分も出来ることから始めていきます。「今、やらなかったら、いつやるのか。」という何でもない言葉ですが、今日の話の中で強く心に残りました。

掛手を中薬指手首でなく手にかける。力を抜いて極める。とても理にかなった方法であり、分かりやすかった。ただ力の抜きのあたりが難しい。
ハードな乱捕りは場所がなく危険であるが、軽く動く中で方形を実践できる様少しずつ取り入れていってはどうかと今日の稽古の中で感じました。

50)自身確立ではなく自己確立である。
魅力のない自己は無力なり。

つばめ返し、乱取形式

以上で本科の感想文は終了です。原文のままに。

合掌再拝 池上治男

2012年1月1日日曜日

2012年 新年を迎えました。

合掌

私の義理の兄が昨年55で他界しました。
一般社会では、喪中にあります。

2012年を晴れやかな気持ちで迎えられたなら慶賀!

坐禅を組む自分自身が自己確立の修行の形

2012年の朝、鎮魂行!

その姿 だれにも真似のできない ただひとつの本尊!

生きていることを自然なものとして受け止め、ときの過ぎゆくままに修行を積んでいく。

また365日いろいろなことがあるかもしれませんが、乗り越えていくようにしたいものです。

初稽古は6日19時(砂川クラブの稽古:砂川海洋センター)
滝川クラブの稽古は7日09時30分:滝川中央児童センター)

合掌再拝 池上治男