2013年3月18日月曜日

3月15日砂川道院稽古 3月16日17日 新潟武専に派遣 一

合掌
新潟武専に急遽派遣されました。
3月の武専はいわゆる終了式。
学科講義は、これからの社会に金剛禅運動をどう展開するかが主題。
釈尊の教え、凝縮された般若心経を詳説!
知識:自分を中心としてその外側にある、客観的に存在するものを知るのを知識。
智慧:自己そのもの自己に内在する、主観的事実を学ぶのを智慧。
この智慧を中心に説かれたのが般若心の経!
あるようでなく、ないようであるのがこころ。
色即是空 形あるものを空ずる。
空即是色 空じた虚無思想、虚無感を否定するのが空即是色。否定の否定=肯定
否定前の色、二重否定前の色とは同じ色でも空を実感したかしないかで大きな違いがある。
すべての存在の原点は「空」 空を理解できることが「般若」の智慧。最高の真理を認識。

空ずる、己自身の奥深くある自己を求める! 真の自己確立!
苦しんでいる現実の中に幸せを 般若の智慧
苦のままで幸せを!あるがままを受け入れる。
金剛禅運動は、あるがままの世界で、輪廻の間にいる「じんかん」つまり人間としてできる限りのことを、多くのひとと関わりながら幸福感を少しでも分かち合える行動することである。




砂川道院基本稽古乱捕

同上

同上

 
新潟武専 鎮魂行

参禅

0 件のコメント:

コメントを投稿