2013年1月22日火曜日

2013年1月20日 北海道武專派遣 23日砂川道院稽古

合掌
1月19日札幌パークホテルにおいて北海道少林寺拳法連盟の新年会、それに先立って、北海道教区の新春法会。

新年会は、多くの国会議員の出席を頂いた。衆議院議員選挙に当選した面々の嬉々とした表情に思わず笑み!

千葉会長に宛てられた宗由貴総裁のメールを紹介された。

今年の参議院議員選挙に出られる伊達忠一参議院議員、橋本聖子参議院議員。
元気一杯の長谷川岳衆議とは久し振りに対面。
今津衆議も古くからの少林寺拳法の理解者。砂川の私の事務所の石家酒店が親戚に当たる。

武部新(あらた)衆議、勝沼栄明(しげあき)衆議(比例区当選)。

千葉英守会長が心血を注いだ北見市から転出し、札幌中央区において最も強敵であった横路衆議を相手に戦いを挑み当選した舟橋利実衆議。
私は初対面であったが挨拶を頂いた中で少林寺拳法については知識が殆どないと知り、野坂理事長同席のところで、少林寺拳法について詳細に説明した。
少林寺拳法の開創の背景そして現状を国会議員なりたてのほやほやの若きエースになるかもしれない人材に理解してもらわねばならないと考えたからである。
北海道の顔になるよう人生の先輩として激励した。

野に優秀な人材が数多くある中で、政治の代議をうけた国会議員が少林寺拳法がただ単なる武道団体であると軽く判断されるようなことが断じてあってはならないのである。
国会議員の今後の動向を見守る事になるであろう。

釧路選出の伊東衆議は、市議会議員初当選からの古き友人である。
現在、自民党北海道の代議士会会長である。
帯広市出身の清水氏も衆議に比例区で誕生した。共に古き友人である。

函館の前田衆議は、片桐先生の北斗道院の拳士であり、北斗道院の新年会に出席したと先生からお聞きした。池上先生の北大の後輩だよと知らされた。北大とは知っていたが、拳士であったことは知らなかった。片桐先生もことの外大変喜ばれていた。

1月9日の砂川道院の学科の日のことであるが、山口県西京道院の長田先生から電話を頂き ました。
安倍総理がいらして西京道院の少拳士、絵島拳士に今年の参議院銀選挙に出るように言われたそうである。
参議院議員から衆議に転出して当選した後に公認候補として出るとのことだった。
長田先生の門下生の一人があの有名な高村副総裁であることは言うまでもない。
長田先生は、「道院長の私は大したことはないが、弟子が素晴らしい。」と豪快に笑って電話を終えた。
明治維新を起こした長州つまり山口県は凄いものだといつも思う。
長田先生の「幻の蹴り」今一度見たいものである。


アルジェリアでの人質の日本人が犠牲になった。テロの犠牲は真に腹立たしい限りである。
日本国は抵抗しない国民と世界的に見られているのである。
武士道の民族としての気概を軽く踏みにじられている国際的評価は、ますますこうした事態に対峙できないことを増幅し、日本国の威信はますます地に落ちていくであろう。
闘える我が民族の魂を取り戻す時代に入っているのである。

人間は、宗教の違いによる和を求めることは至難であり、破邪の拳、護身の観点から、民族の気概を高めなくてはならない。
無抵抗のまま闘わずして死ぬことは決してあってはならない。
何も出来ずただ死を受け止めるだけの対応しかできないことに歯がゆさを覚える。
全ての民族が、般若心経の生きかたを持ちえるなら民族間通しの争いはなくなるのであろうが、自我を捨てることのできない人間の性を変えることはできない。

20日は北海道武專、本部派遣教師として担当した。
講義は、釈尊の人生観;精進を詳細に説明した。

般若心経(276文字)に釈尊の教えが凝縮されている。
般若とは知識ではなく智慧を意味する。
智慧をもって人生を修行の場としてとらえ、生きているのではなく、生かされていることを認識し、生きている人生を活き活きと生ききること。

坐という文字の、土の上に人、人。
人間の尊厳 「自身」ではない「自己」を求めることが生涯修行であること。
少林寺拳法の自己確立は釈尊の、自我の底にある自己を求め続け坐ることであるということを説明をした。
自我には個人差があり、自己は個人差がない。

少林寺拳法の外修、内修、易筋行の意義を説明。

開祖は宗教の歴史において在家の禅者としての生きかたを少林寺拳法の開創をもって体現した大禅師であること。
我々拳士は開祖の道を理想境に向けて希求し続ける。

講義の感想文はただ一人を除いて私の講義を十分に理解しくれたことが分かった。
その1名については、指導を要すると判断した。
感想文はいい加減なものであってはならない。

その感想文に「講義が多岐にわたり受け切れなかった。」とあった。

講義を受講すると言う事は修行の一環として参坐するものであり、最低限の知識を身につける場である。
それは聞く側の修行の未熟さから来るものであり、感想に値しない。
自身の未熟さを感想として述べても意味の無いことである。
後段に紹介する感想文から伺えるように、講義の内容の柱は数本であり武專学生なら理解できるもののはずである。

道場本来の意味は、「釈尊が悟りを得た場」のことを言う。

それだけに我々指導者は、参坐する道場において、講義、技術指導において真剣に修行していることを決して忘れてはならない。

講義を受講する場合、自分に欠けるものがあれば、真剣に聴き入り、少しでも理解を深める努力をしなければならない。
それが出来なければ、いくら指導者然と振舞っても、誰も真剣についてくる者はいない。

後ろを振り向いたらだれもいなかったと己の不甲斐なさを実感するであろう。
またそうした者は誰からも相手にされることがなくなる。
つまり、見抜かれるということである。見抜かれることにさえ気付かずに人生を送ることとなる。
ゆめゆめ忘ることなかれ。

「講義を理解した感想文」を次に紹介する。
よく講義の内容に触れ、教養を高める受信機を持ちえていることに、将来を期待するものである。

予科1年
知識をもっているだけでは駄目で、知恵をもって行こうということ。
開祖は一人の仏教の開拓者であるという意識をもって修行していこうということを学んだ。

研究科2年
知識だけではだめであり知恵が必要であること。
「般若」とは知恵という意味であり、釈尊の教えの全てが含まれているものが「般若心経」であること、坐禅を組んでいる姿は仏の姿であり、自分自身の「自己」を見つけるためのものであること等について講義をしていただきました。

研究科3年
金剛禅は宗教であることを自覚し、釈尊の教えを宗教全般の知識を深め、技も内面も人に魅せられるよう手本になるよう磨かねばならない。
大きな視野をもって物事を判断し、修行者・指導者として使命を果たさねばならないと理解した。

研究科3年
金剛禅における生涯修行の形態
相手の中に尊厳があることを認識しそれを引き出すように、布に水がしみ込むようにじわじわとしみこむように。

研究科3年
「智慧」「技」「知識」を深めること。
今現在の自分が全てにおいて浅いところにいるという認識は常に持つよう心掛けているつもりですが、初心を忘れず精進します。 

研究科4年
「金剛禅における生涯修行の形態」
般若心経のすすめ~釈尊の教えを深く理解するため、武專講師は知識だけではだめ。
知恵が必要。
外修内修をもっと深く理解しようと思いました。

研究科4年
大変具体的でわかりやすいお話でした。
深く研究し実践を進められてきた方にしか持ちえない自信と熱意が伝わってきました。
もうすぐ武專も終了ですが、今後も頑張っていきたいとう思います。 



終了検定については、私は武專指導中であり、検定できなかったが全般の判断において終了的確であるかどうか判断したかった。
指導者の資質については慎重に行わなければ、開祖の志を伝える事が出来ないのである。
甘えが増幅し、かん違いの指導者を作り上げたのでは、開祖に申し訳がない。


技術
基本において、戦わなくとも戦える少林寺拳法 を護身術として凄いものであること、素晴らしいものであることを再認識してもらうように指導した。
乱捕りを行ったのであるが、乱捕りの稽古の不足が否めない。
そこで柔法から剛法へと一体となる、当身の有用性を指導した。
護身の速度を再認識してもらいながら、乱捕りへ繋がることを示した。
次の機会に少林寺拳法の防具を装着しての稽古乱捕りを行ってみたい。
柔法においても防具を着用して、当身の体感をさせてみたいものである。

各科の指導においても疑問点を解決しながら指導した。

 
当身 突抜

 
当身 突抜



 
軽い乱捕り



 
袖巻 諸手十字小手

砂川道院 打上突







2013年1月18日金曜日

18年前の阪神大震災の悪夢がよみがえる1月17日

合掌
また、1月17日がやって来た。忘れる事のできない日である。
私は、少林寺拳法の活動拠点を北海道少林寺拳法連盟の代表として、最も被害の大きかった長田区に海から上がったことを鮮明に記憶している。
言葉に出来ないほどの悲惨な状況であった。
18年も経ったのである。被害に遭われた人々にとってはなんとも忌まわしいことであろう。
家族を失ったひとにとっては、毎年訪れる117というこの数字を どう受け止められているのかと思うと言葉もない。
ひとは生かされているとは言え、突然の死を受け止める事はそう容易にできるものではない。

合掌するのみである。

17日も終わり、18日午前0時を過ぎると我が家を今年一番の寒さが襲っているのを家の中にいても感じられるほどである。
水道が凍結する恐れがあるので、事務所等の水を落とした。道外のひとにとって水道の水を落とすということを理解するのは難しい事かも知れません。
朝方にかけて、兎に角、しばれるのである。
キタキツネのように毛皮に包まれていなければ間違いなくコチンコチンに凍り付いてしまうのである。酒を飲みすぎ外で寝込んでしまいそのまま凍死したひとがいるのであるから、般若湯には十分気をつけなければいけないのが真冬の北海道である。

キタキツネがまた外に来ている。




2013年1月15日火曜日

晴見道場のキタキツネ公開

合掌
1月も丁度半ばになり、正月気分も抜け、いつもどおりの生活が戻ったことと思います。

北海道は1月になり太陽の位置も少しずつ高くなって来ています。
オリオン座の輝きもさらに増し、寒さも本格的。
1月から2月が最も冷たい季節です。

流氷もオホーツクに現れ北海道が冷凍庫と化します。
道産子はこの寒さを否が応でも耐える事になります。

北の動物たちにとっても試練の季節なのです。
食べるものをどうにかして確保することだけに命懸けなのです。
食べるものを見つけることができなければ死を迎える毎日を過酷に生きているのです。

晴見道場に現れるキタキツネもそんな北の動物です。
人間の優しさにすがるその哀れさは、生きる術(すべ)と言えるのかもしれません。

キタキツネと言えば、倉本聰作品、「北の国から」の蛍が呼ぶ 「るーるる、るーるる」 とういう声が耳に残っているのではないでしょうか。

倉本聰先生は、昭和58年12月25日、晴見道場を訪問された事は以前にも紹介しました。
道外の皆さんは、キタキツネを北の国からで知った人が多いのではないでしょうか。

北海道にあっては、農家の人にとっては有害獣として忌み嫌われています。アライグマが増えた事でキタキツネが減少しているとも言われています。エキノコックスですっかりキタキツネは悪者と見なされてしまいました。

キタキツネが晴見道場を訪問しました。ちょうど学科の火曜日午後6時45分頃から30分程。
今回、その映像をご紹介します。映像は少し暗いので見にくいかも知れません。

合掌再拝 池上治男




2013年1月10日木曜日

2013年1月8日 稽古初め

合掌
2013年も1週間を過ぎました。
8日晴見専有道場で2013年の稽古を開始した。
砂川クラブの稽古を9日開始。皆元気に参坐した。
今年の北海道は昨年以上に大雪で、この空知地方は豪雪指定地域である。
道外の皆さんには考えられない程の雪が積もるのです。灯油の値段は円安によりやや高く推移します。
しかし、北海道の家の中は暖かいのでです。暖かくなければ凍死する寒さ、つまり毎日冷凍庫の中で暮らしているのです。
北海道生まれつまり道産子は強いのです。
晴見道場では暖かく学科の学習が出来ます。
海洋センターは、武道館のみ暖房は何とジェットヒーターなのです。
鎮魂行の時には勿論使用しません。 騒音はジェット機のそれですから。

滝川道院砂川道院の最初の講話は、生かされている今をしっかり生きろ!

自分の命を粗末にすることなく、また他から粗末にされることなく、自信と勇気を持って生きていく!

3月23日24日は 森副道院長の準備で秩父別温泉合宿施設での合宿が計画されています。
全員参坐するように準備をしておきましょう。 

 
左 早坂太樹拳士 右 森義昌副道院長
屈身突 屈身蹴 屈身突蹴

 
上膊抜 上膊捕


法形の稽古の前に、大人子供の別なく総当りの乱捕りを実施。今年は、イギリスダラム大学から世界大会終了後、訪問がされる予定であり、稽古中の指導で中学高校生に対して英語を使いながら行った。森副道院長の得意とするところである。

桔梗拳士は江部乙から稽古に久し振りに参坐、初段受験を目指してのことだ。
また少年少女の拳士は昇級を順調に重ねて来ているので楽しみである。
奈井江、上砂川、滝川、岩見沢、旭川、留萌、歌志内、砂川、赤平、芦別
在籍拳士のすむまちである。
彼の地のひとびとに少林寺拳法の精神を伝えてもらいたい。

普及活動の一環で一人でも多くの仲間を増やす行動をしてもらいたい。

楽しい且つ人生を豊かにする少林寺拳法の魅力を一人でも多くの人に伝えることが拳士の修行であるとも言える。
                           
合掌再拝 池上治男

2013年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます。 2013年世界大会大阪開催!

砂川晴見道場 祭壇

河南省博物館 2006年訪問
二頭の豫を両手で開く或るいは支える
最も歴史が古いとされている
少林寺はこの地で達磨大師によって開基された

勿論我が少林寺拳法は開祖宗道臣先生によって日本で開創されたのは言うまでもない。

少林寺拳法連盟_テレビ放映「一年遅れの全国大会~その時、少林寺拳法の絆」
                    BS11(全国放送):2013年1月5日(土)22時~22時30分

合掌

拳士の皆さん元気に2013年を迎えた事と思います。

今年は少林寺拳法世界大会が大阪で開催されます。

今年から、鎮魂行のみならず、般若心経も唱和できるようにしたいものです。
般若心経の教えを理解してもらいたい。

イギリス Durham University もこの世界大会に拳士と連れて参加するとのことです。
勿論、砂川にも来るでしょう。
また、6月にダラム大学の少林寺拳法部創立10周年で、私に記念式典合宿の招待が来ています。


下記は、James 先生宛のものです。
私の孫の映像がありますが孫は可愛いものです。

Gassho!
James Sensei!
Happy New Year!
 I hope to see you in Osaka.
  Congratulations your Branch’s 10 year Anniversary in 2013.
 
My family is very well.
                                     This is my grandchild named Sena (聖夏).
                          2009

                                This is another grandchild named Anmi ( 安海).
                          2011

             We have had much snow around my Dojyo.
                        August 2007


Ezo deer(蝦夷鹿)
蝦夷鹿

Hokkaido Busen(北海道武專)
190 members
July 2006


以下2011年にダラム大学が日本に来たときの映像をご紹介します。
思い出になった日々
2007年11月札幌学院大学体育館 中央JAMES先生



 2007年11月池上自宅前にて

2007年11月  ダラム大学と合同稽古
札幌学院大学にて

2007年11月 ダラム大学と記念撮影
 札幌学院大学にて

James先生札幌学院大学狩野学長を表敬訪問

 2006年8月 訪英時 講義する池上 左アラン拳士
2006年8月 訪英 左 宮末先生

北海道武專時に撮影された思い出や他の地区への派遣
手坂先生雫石先生今年も宜しくお願いします。




阿達先生今年も宜しくお願いします。
’12日本武道館主催研修 左 牧野先生 右 田村先生

2006年福島地区武專 ’12 4月の入学式にも派遣された

紅白歌合戦を聴いた。

 母ちゃんの唄こそ世界一
子供のためならエンヤコラ

美輪明宏のヨイトマケの唄である。
どんな綺麗な唄より、どんな綺麗な声より、母ちゃんの唄が世界一
真にその通りである。
労働者の母をうたいあげた
真の母の労働者の汗

2012年 左 聖夏 右 安海
紅白歌合戦とボクシングを見ながらブログ更新、正月時間のある方は般若心経を学習しましょう。1月北海道武專では、釈尊の教えを講義に取り入れたいと考えています。  

元日 上砂川町の山へ、アカゲラ、黒鴨?、雪深い山の奥は誰もいない。羆もまだ完全に冬眠していない。
蝦夷鹿も深く積もった雪に腹が閊えて前に進むのも容易でない。我々人間も山スキーかかんじきを装着しなければならない。私はシールがついた山スキーを履いた。
兎に角、メジロ、ヒヨドリやアカゲラの姿を、人間の存在をまるで無視し餌を必死に探している真冬の北海道の山に見ることができる。秋に美しい羆に遭遇した森である。

 


2日 自宅北側の屋根の雪庇を落とす。