2015年1月16日金曜日

札幌学院大学・北翔大学の稽古

毎週木曜日砂川から札幌学院大学へ指導に行くのだが、l今年のように1月の初旬から稽古をするのは近年珍しい。
と言うのも、今年は真冬にも拘わらず、国道、道道の積雪が余りにも少雪なのである。
つまり、移動の車の運転が非常に楽であるから指導参坐しやすいということである。

と言っても、17時開始に間に合うように14時には砂川を出発する。
先週は国道12号線を使用したが、今週は魔の275号線を使用した。
魔のというのは、交通死亡事故が多かったという理由からである。
冬期間、浦臼連山の影響で、恐ろしいホワイトアウトの道に変貌することが頻繁に起こるのである。
それが、往復ともアスファルトが出ていて乾いており、ブラックアイスバーンになっていなかったので運転しやすかった。ただ、川の近くの道路付近がガスがかかっていて視界が非常に悪かった。

次の動画は70歳を優に超えている鎌田拳士が、高校三年の佐藤拳士と巻小手の稽古をしているものである。孫と稽古をしているようなもの!

左:鎌田拳士 右:佐藤拳士 巻小手

巻小手の稽古 

0 件のコメント:

コメントを投稿