2013年8月6日火曜日

晴見道場から3分 蝦夷鹿

 
雄鹿はまだ袋角です。

合掌
北海道学生大会、全国高校大会も終わり、一段落の8月。

8月3日の北海道における機構改革の説明会。
宗由貴総裁、浦田代表による長時間にわたる説明があった。
これを受けて北海道教区として存在する諸課題を解決するかが急務である。
いまこそ、同士の連帯が問われる。金剛禅運動の基盤である道院のあるべき姿を各々が見出して行かねばならない。
自分さえ良ければそれでいいと言うものではない。
般若心経の教えにあるように、知恵を持って前進あるのみ!
自己保身に時間を費やすのではなく、半ばは我が身のため(自覚)、半ばは他人のために(他覚)をあらためて問い直すことだ。

範を示すべきものは範を示し、範を求めるものには知恵を示し、事の重大さを噛み締めるべきときだ。
事は急を要す!
私でよければ、いつでもことの解決に当たりたいので遠慮なく申し出ていただきたい。共に良き道を見つけ出しましょう。
ひとつの殻に閉じこもっていては先がないのは明白!

道院長或いは幹部になった者ほど、日々の修練を怠っていては、範になることなど有り得ない。
ひとの信頼を得るということとは、自ら示すべき勇気と気概をもつことに他ならない。
この道にある者は悠長に構えていてはいけないのである。
その内、嫌でもゆっくり出来る時間が訪れる。

稽古をしない指導者は、少林寺拳法の拳士とは言えないことを私自身も含めて自戒せねばならない。

合掌再拝 池上

2013年7月15日月曜日

山形武専映像 武専は楽しい!9月中途入学できます!


山形武専出張 2013年7月14日

合掌
久し振りに山形武専に行って来ました。
旅程は新千歳空港jから秋田空港、そして山形鶴岡市。
しかし、このコースは、特急列車が少ないこともあり、かなり旅程に無理があることがわかった。
武専正規終了時間から秋田空港から最終便に乗ることができないことがわかった。

講義、技術ともに参坐学生の皆さんは、真剣そのものであった。
乱捕、基本、各科技術においても一所懸命!

講義も宗教概論を踏まえて解り易く!

技術に関してあまり固定観念に囚われず、自由に、般若のこころで動くようにと伝えた。
兎に角汗をかくことである。稽古稽古!
人間のからだの特性を知り、知恵をもってからだを動かす。















2013年7月7日日曜日

2013年7月7日 北海道武専 赤崎義昭先生(埼玉大宮道院)

合掌
短い北海道の夏日に武専開講!昇格試験も並行して行われた。武専は研究院、昇格試験三段担当した。
本部派遣教師は赤崎先生(あかさきせんせいである)。あかざきと濁らないのである。また先生は7日が結婚記念日であることを先生から知らされた。それを野坂理事長に終わりの挨拶の前に知らせた。

2013年7月5日金曜日

ダラム大学が世界大会にやってきます!2013年8月末

合掌
2007年2月 ダラム大学訪問時右側がJAMES先生
2007年11月池上自宅前で
2007年11月札幌学院大学学長表敬訪問

2007年2月ダラム大学
2007年11月札幌学院大学
イギリスダラム大学少林寺拳法部が世界大会参加後、姉妹クラブである札幌学院大学を訪問します。8月30日から9月2日までの予定です。
現在の札幌学院大学中村主将は、先年ダラム大学を訪問しています。 

ダラム大学少林寺拳法部が北海道に来られたときには、札幌学院大学はもとより、北翔大学、また北海道大学の協力を得て対応してもらいたいと思います。

OB会の皆さんに絶大なるご協力を得て、心からの歓迎を表していただきたいと思います。
勿論、滝川道院、砂川道院も心からの歓迎を表します。

過去の交流の 映像をご覧になり、さらに交流を深め、また思い出をつくりましょう。

From: James Woodward
Date: 1 July 2013 11:32:59 BST
To: Haruo Ikegami
Subject: Visit to Sapporo 30 August - 02 September
Dear Ikegami Sensei,

I will be going to the Taikai in Osaka in August with 10 of my kenshi. We are still making our plans but we hope to come and visit you in Sapporo. We would likely arrive by train and 18:35 on 30 August. We would leave by train to travel to Sendai at 07:00 on 02 September.

I apologise for the late sending of this request and hope we can make some arrangements. I look forward to hearing from you.

Gassho

As always,

James

2013年7月2日火曜日

砂川道院晴見専有道場 稽古 2013年7月2日(火曜日)

合掌
砂川専有道場における稽古風景

学科は、主坐 早坂恵副道院長による、東日本大震災 奇跡の一本松の絵本を紹介

技術は、少年少女の昇級試験受験のための稽古

 
鎮魂行
 

 

 

 
般若心経
 
少林寺拳法象徴

 
 学科は隣室
 
鏡の前で天地拳確認
 

 
晴見の晴子に覆いかぶされる
 

 

 
開祖宗道臣先生 少林寺拳法の宗教的理念
 
晴見道場概観
 
昇級試験準備のための確認
 
晴見道場 額装
百錬剛
拳禅一如
 
先輩による基本の突の指導
 

 
 足刀蹴の稽古
 
少年部稽古終了
隣室において談話 飲み物はコーヒー等