2015年7月2日木曜日

高校大会 砂川市民体育祭

2015年6月6日7日 全国高校体育大会 北海道地区大会が札幌北陵高校で開催されました。滝川道院から仲野美登里拳士。昨年に続き連覇。

昨年の全国大会に中学生で出場、右から二人目竹房薫拳士も高校大会 一年生で初出場した。


以下の映像は7月1日 砂川市民体育祭に出場した拳士





























2015年5月21日木曜日

初夏の晴見道場

愈々、初夏の北海道。桜も終わりリラの花が咲き始めました。
2015年5月芝桜、リラの花、躑躅
5月の花は美しく咲き誇り、野菜の苗の畑への植え替え、そして田植えが本格的になります。
釧路で開催される、北海道大会の申し込み締め切りは5月末日です。出場拳士の稽古も本格的になるでしょう。
中学生大会、高校生大会に向けての関係者も慌ただしいことと思います。
我が他のために尽くすことで、日頃、我他、我他するのも致し方ないことです。
よく、ワタ、ワタと言うのも良く分かります。
組織の我多、我多だけは避けたいものです。

2015年5月18日月曜日

2015年5月春から夏へ 北海道学生連盟春合宿 和




北海道学生連盟春合宿


夕張の合宿所ひまわりにて北海道学生連盟春合宿が開催された。波岸委員長の積極的な運営の下に、テーマ「和」を追求する合宿であった。指導に遠隔地から指導参坐された先生方にはこころから敬意とお礼を申し上げます。手坂先生、野坂先生、宮末先生、稲村先生、青木先生、矢部先生、田村(旭川)先生、各クラスに分かれての指導に充実した二日間を感じたものと思います。初日、学生先乗りより私は少し早めに着いたのですが、学連の意欲的な行動をサポートするのが北海道少林寺拳法連盟の姿勢であることを彼らに理解して貰いたい一心。函館、標津、北見から参坐頂いた先生方には実質4日間の日程を取って頂いたことになることを学生諸君も知って貰いたい。我は他のためにというのはそうしたことの積み重ねである。参坐された先生方一人一人は、やってやってやるという学生を下に見ている不埒な姿勢は微塵もない指導姿勢で「和」の精神の下に結集したことに私は実に心地良い気持ちになった。

休憩中の出来事だが、指導員と学生との乱捕を目の当たりにしたことで、相互理解と信頼関係を構築できたことは、波岸委員長の手腕によるものである。




2015年4月13日月曜日

2015年4月統一地方選挙 千葉英守会長 四期目トップ当選

千葉会長が札幌中央区道議に、細川正人先生が同じ中央区札幌市議会議員にそれぞれ四期目に当選された。
高橋はるみ知事も四期目に当選された。
また、滝川市においても大河道議も当選された。
千葉会長当選を知ったのは私が早かったようで会長にお祝いメールしてすぐに折り返し電話頂いたが、票がまだ出ていないのでまだ万歳していないということだった。
千葉会長との電話の後すぐに総裁にも、千葉会長の当選をお知らせした。

今回の選挙において真剣に応援したひと須く、今回の選挙を通して、多くのことを学んだものと思う。
普段、お世話になっている人との絆を確認しうるのが、この人間臭い選挙を通してのみ、人の気持ちや本音が現れるものだ。
会長の個人演説会に駆けつけてくれた皆さんにこころから感謝申し上げたい。

私たちが日頃お世話になっている方々が全員当選されたことは、実に喜ばしいことだ。

四月に入り、道場の拳士の入門、転籍、復帰合掌若干あった。共に稽古に励みましょう。
今年の北海道大会は、釧路市、全国大会は京都で開催されます。
中学生大会予選会が野幌で予定。

滝川道院の仲野美登里拳士が、先の高校選抜大会で弁論の部で二連覇したことは道院でお知らせしたとおり。
仲野拳士のお父さんが、少年団の認証を先日本部で受けてきたとのことを知らせて来た。
仲野拳士は少年団設立に当たり一旦道院を離れたのだが、本人の希望により滝川道院に兼籍することとなった。先ずは、少年団の活動が中心となるだろうが、頑張って貰いたい。


四月の総会、北海道武専、その次の週の茨城武専と忙しいが、皆と協力してこなして行きたい。

2015年4月14日晴見道場





蝦夷鹿 有害駆除 北大成田拳士

蝦夷鹿 有害駆除


2014年冬

孫の一


孫の二

開祖デイに向けて提出


1991年9月15日砂川道院

1990年1月11日砂川道院


孫の三

孫の三

2014年冬
クマゲラ

2015年3月23日月曜日

全国高校選抜大会2015年3月13日14日 弁論の部 二連覇

仲野美登里拳士が、弁論の部で二連覇を成し遂げたと喜びの報告がありました。

砂川道院としてもこの上ない誇りであり、仲野美登里拳士にとっても意義深いものとなりました。

生涯において二度とない、少林寺拳法の理念を体現された境地は本人にしか分からないものかも

知れません。

二連覇という言葉は、そぐわないのかも知れません、ただ高校選抜大会という冠がついた参加拳

士の弛まぬ努力の賜物であると素直に喜び、賞賛の拍手を送りたいと考えます。

本人の努力はもとより、ご家族の協力があってのことだけに、その苦労に対して敬意を表します。

北海道武専においてでも、本人からその弁論を発表する機会があればと考える次第です。

上段が仲野美登里拳士、

中段 向かって右がこの四月から少年団を設立する砂川道院の仲野拳士、左は伊藤先生

下段は、新井会長と記念撮影







2015年3月9日月曜日

2014年度の活動も最後の月、三月を迎える

2015年3月
三月は、誰にとっても思い出深いものとなる。新たな旅立ち、別れ、それぞれの思いが凝縮される。北海道少林寺拳法連盟も半世紀を終え、新たな歴史をつくる。北海道武専も静岡の小泉先生をお迎えし、修了式を挙行、研究科卒業者一名を送った。山﨑先生の理事長名最期の記載の卒業証書が授与された。
次の日曜日、静岡武専に出張する。静岡武専の派遣は初めてである。
来年の北海道大会の開催地は、釧路市が予定されている。そのつもりで、準備して貰いたい。
下の映像は、小菅先生の切小手である。神奈川武専に行った折にこの切小手についてお尋ねした。掛手についてご本人から直接お聞きすることができて、悔いのない証を得ることができて長年の懸案が融解した。


2015年2月2日月曜日

神奈川武専 砂川道院更新 札幌学院大学2014年稽古納め 次年度更新手続き

2015年1月25日神奈川武専に指導参坐しました。小川理事長、佐藤武専代表、近藤武専代表教務、日當先生、柏井先生、多くの皆さんにお世話になりました。組織論、技術指導共に学生拳士の皆さんには積極的に協力戴き良き一日を創り上げることができました。
北大OB清水拳士共、護身の防御確認を研究することができました。
また、大先輩の小菅先生と切小手についても貴重な情報を得ることができました。
残念ながら神奈川武専の動画等はありません。

札幌学院大学、北翔大学の2014年稽古納め31日、ハーバード大、MITに短期研修から帰国した仲野拳士も参坐。OBの宮崎拳士も指導参坐。ひとが集まる参坐が道院を形成する。

2015年度信徒会費、兼籍登録の時期が来ました。二月中に手続きを終了させて下さい。
信徒会費の納入更新しなければ、会員の資格を失いますのでお気をつけ下さい。

砂川道院も更新の時期を迎えました。砂川道院の登録修練場所は今まで同様、晴見専有道場、砂川銀座通り道場、滝川大町道場の三箇所です。

砂川銀座通り道場
砂川銀座通り道場
大町道場
大町道場
大町道場