2014年11月12日水曜日

北海道少林寺拳法連盟五十周年式典、、地域社会指導者研修会

11月8日9日と目まぐるしい二日間であった。
地域社会指導者研修会に新井会長、佐藤健二先生のお二人が護身の技術を指導された。参坐の拳士皆真剣に取り組んでいた。兎に角時間が短く感じたのは言うまでもない。
五十周年式典も多くの北海道民のご支援ご協力の下に滞りなく終えることができた。北海道少林寺拳法連盟のホームページにも様子を開示してあります。
五十周年式典における披露演武は、札幌学院大学OBの宮崎翔太拳士と小林優輔拳士。
宮崎拳士は現在北海道警察勤務、小林拳士は現札幌学院大学少林寺拳法



加森観光社長左から3人目、佐藤健二先生は右側
一番左はボクシング協会会長(60周年を迎えるとのこと)
二次会後
駐札幌中国総領事
                                                     新井会長より千葉会長への花束贈呈

2014年11月5日水曜日

全国大会 イン 埼玉 2014年11月3日

2014年全国大会が埼玉スーパードームで開催。
滝川道院砂川道院から出場した拳士全員予選突破の快挙!
森義昌、早坂恵、三浦広大、仲野美登里、竹房薰稀、小林幸。
予選突破の後本戦待ち


予選突破後、本戦待ち

2014年10月15日水曜日

暫く更新しなかったのは、!

合掌
兎に角、北海道少林寺拳法連盟関連の活動が忙しいのが原因とは言え、申し訳ありません。
最近の活動が、連盟の活動と略、重なっています。北海道少林寺拳法連盟ホームページをチェックしてくれれば私の活動も垣間見えると思います。
松林拳士には、連盟ホームページの更新を助けて貰っています。

先日、石狩緑苑の10周年式典に参坐しました。伊藤道院長を先頭に、支える家族の前向きな姿勢に感銘を受けました。道場の垣根を越えて拳士を育成しようとする奥様のご挨拶も素晴らしいものでした。
二人の兄弟の拳士も、役割を果たそうとする真摯な姿勢も父兄保護者から高く評価されているからこそ、80名を超える拳士が在籍しているのだと推察される。

先週、福島武専に行って来ました。尾形先生には前日から大変お世話になりました。
福島県全体がまだ完全復興されていない中、県連理事長、教区長の指導のもと頑張っている姿を拝見し心強く感じました。

千歳で、開催される北海道少林寺拳法発祥の夕べ、11月の全国大会、北海道少林寺拳法連盟設立50周年式典も近づいてきました。
札幌で開催される日本武道館主催の技術研修会の参坐申し込みが150名を優に越えた申し込みが有る様です。新井会長の指導を受けられる事業ですので、振るって参坐する様期待します。
先の札幌市民体育祭で、北大田村拳士、札幌学院大学小林拳士が組演武で最優秀だったようです。
今週は大学新人戦が北星大学で開催されます。時間のある方は是非どうぞ。

先のインターハイ成田市の会場で原田拳士と懐かしく会うことができました.
新婚ホヤホヤとのことで奥様にも!
9月補講道東武専 北見市 講義
成田市高校インターハイ会場で、原田拳士と

2014年7月26日土曜日

大阪・和歌山合同武専2014年7月20日

合掌
大阪・和歌山合同武専に派遣されました。
伊瀬先生、高辻先生には、飛行場までお付き合いいただき真にありがとうございました。
講義、技術とも参坐拳士の意欲は大であり、指導冥利!





                                                              

2014年7月3日木曜日

少林寺拳法第四十五回北海道学生大会

宗由貴総裁と西内一先生
今年開催される全ての大会は、北海道に少林寺拳法が初めて西内一先生によってつくられてから五十年を迎える記念すべきものである。
45回学生大会を終えて、札幌学院大、北翔大の関係者
右端が2段以上の部単独演武1位の札幌学院大主将小林拳士
審判長手坂先生による講評




木本北海道学生少林寺拳法連盟会長(手前)
原田北海道学生少林寺拳法連盟委員長


 
逆袖捕



逆袖巻