2014年3月17日月曜日

群馬武専 2014年3月終了式 派遣 、 3月19日砂川道院稽古

2014年3月15日午前5時に砂川猟友会鹿の有害駆除に出動して後、群馬前橋に向った。
江原理事長の出迎えを受け群馬県庁を案内された。利根川河畔に聳え立つ高層建造物の最上階の展望台に上った。
群馬県庁ホームページアドレス https://www.pref.gunma.jp/07/b2110028.html
周囲の山々を眺望し得る素晴らしい県庁であることに驚きを隠せなかった。
建設費用等の話題もあったのであろうが、県外からの訪問者にとっては何にも換えがたいものを感じることができるのではないか。
群馬という漢字にも魅力を覚える。

さて、武専であるが今回で4度目くらいの派遣ではなかったかと思う。
基本の稽古では、2013年度の総復習ということで乱捕りを交えながらの稽古を行った。
指導時の相手をしてくれた2人の拳士に感謝。一人は以前神奈川武専から転籍してきた拳士。そのときにも相手をしてもらった現在研究院在籍者唯一の拳士。
映像を鈴木先生に撮ってもらったのだが、押受投、押し受巻投の映像が撮れていなかったようだ。
一生懸命稽古したかなりレベルアップした成果を再確認できなくて残念。

学科の感想文を拝見したが、どの感想文も私の講義を十分理解したかなり質の素晴らしいものであったことを派遣教師として書き加えなければならない。
群馬の武専は、男性女性の黄金比率とも言うべくバランスのとれた地区である。
終了した拳士の内6名に修了証書をお渡しすることができた。引き続き研究院に進まれることをこころから期待したい。



卒業記念演武


 

                                                         卒業記念演武

 

高橋拳士ありがとう!






 

 
大橋拳士ありがとう!




砂川、滝川道院の拳士で信徒会費納入忘れの拳士は至急連絡ください。
3月20日までが2014年度登録最終期限です。イーコン期限切れになっていますと新年度登録がなされません。名簿上休眠扱いに移動してしまいます。
入学、進級、転勤等各家庭で眼の廻る忙しさでしょうが、少林寺拳法の手続きを最優先にお願いしたいと思います。生き甲斐の少林寺拳法です。

来月は東京武専に指導に行きます。荒川体育館です。スケジュール表をご覧下さい。

合掌再拝 池上治男 今年3月 65になりました。まだまだ頑張ります。応援宜しくお願いします。